Michaelの読み方
Michaelといえば、もちろんマイケル・ジャクソンのマイケルとばかり思っていたのですが、
元F1ドライバーのミハエル・シューマッハーもMichael Schumacherで「Michael 」なんですね!!
wikiによるとMichaelは、旧約聖書に登場する大天使ミカエルに由来した男子名なので
キリスト教系の各国に「Michael」という名前を持つ人がいて・・・
イギリスでは「マイケル」
フランスでは「ミシェル」
ドイツでは「ミヒャエル」
オランダでは「ミハエル」
の読み方になるんですね~!
ミハエル・シューマッハーは各国を遠征する過程で名前の呼ばれ方が変わちゃうので、
本人は名前をどう発音してほしいか尋ねられ「英語式にマイケルと呼んでほしい」と答えている。
ということらしいです。
同じつづりでも、各国で違う読み方をするんだから・・・
同じ漢字でも・・・各国で違う読み方をしますよねぇ(笑)
日本と中国で、漢字読み方が変わるのは当然といえば、当然なのかもしれないとちょっと思いました。
****
本日のお勉強
朝の手紙翻訳と、韓国語文法演習を解く予定
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント