« キム第1書記演説の肉声を放送 | トップページ | 2012年08月27日~09月01日の朝の手紙 »

2012年8月30日 (木)

「交流止めてはならない」韓国駐日大使インタビュー

というのを見つけました。

確かにおっしゃる通りなのですが、今回は以前とはちょっと違う気がするんですよね。

今までは、日本側の靖国参拝、歴史教科書問題に対して、

韓国側が反応して、交流事業中止になっていたのですが

今回は、韓国大統領の行動がきっかけとなって、

日本側が反応しているので、今までとは内容がことなるんじゃないかなと思いました。

だから韓国大使も「(日本に向かって)交流をやめないで」っていえるのかなって思いました。

もしも、日本側からの歴史認識問題がきっかけとなってギクシャクしてるときに

「交流をやめないで」って発言したら、本国から厳重注意じゃすまないくらい怒られそうな気がします(苦笑)

****
本日のお勉強
朝の手紙を訳して、擬態語をぼちぼち覚えています。
15個くらいは覚えたかな?なかなか進みません(苦笑)

| |

« キム第1書記演説の肉声を放送 | トップページ | 2012年08月27日~09月01日の朝の手紙 »

韓国@未分類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「交流止めてはならない」韓国駐日大使インタビュー:

« キム第1書記演説の肉声を放送 | トップページ | 2012年08月27日~09月01日の朝の手紙 »