風の娘、歩いて地球3回半・第2巻をよんでいます

第2巻は南北アメリカ大陸のお話です。
6月から読み始めて、途中韓国語能力試験が近づいてきたので
先に試験に出た単語を覚えようと、中断していました。
最近再開してびっくり!
覚えた擬態語がちょくちょく出てくるんです~
しかも覚えにくくて苦労していた単語まで!!
おかげで、「ハンビヤさんのこのシーンで使ってた単語」として
スポンと頭に入りました。
色んなチャンネルを使ってレベルアップしていきたいです!
****
本日のお勉強
朝の手紙翻訳、単語暗記、ハンビヤさんの本読書
韓国語能力試験レベル別完全攻略 高級編復習
...ちょっと小休止していました。ラジオ講座も聞かないと~^^;
| 固定リンク | 0
「韓国語@書籍@ハンビヤ」カテゴリの記事
- 風の娘、歩いて地球3回半・第3巻読み終わりました~(2013.01.29)
- 風の娘、歩いて地球3回半・第2巻読み終わりました~(2012.11.12)
- 風の娘、歩いて地球3回半・第2巻をよんでいます(2012.10.08)
- 風の娘、歩いて地球3回半・第1巻読み終わりました(2012.06.13)
- 風の娘、歩いて地球3回半・第1巻読み始めました。(2012.04.17)
コメント
ハンビヤの文章は「延世読物6」という教材の中で「二日かけた雪岳山登頂」という短文の音声を聞きましたが、フランクな表現で親しみが持てますね。
「風の娘」という本も読んでみたいので、日本で入手できる方法があれば教えていただければ助かります。
韓能試験も間近かになってきたので、お互い頑張りましょう。小生は近頃、目覚まし代わりにCD聞取り40分を日課としています。
投稿: bali | 2012年10月10日 (水) 22:12
■baliさま
本当にフランクな感じで親しみがもてますねw
本は韓国に行って買っています。
日本での入手はちょっと申し訳ないですがわからないです。
韓国語能力試験お互いがんばりましょう!
私のほうはボチボチと語彙を増やす作戦を実行していますw
投稿: まろ | 2012年10月16日 (火) 22:03