« 庄内柿いただきました | トップページ | チャンスン(将軍標) »

2013年12月 7日 (土)

2013年12月02日~12月07日の朝の手紙

朝の手紙の翻訳を公開します。

2013年12月02日[本当の強者、本当の青春]
2013年12月03日[神聖な知恵]
2013年12月04日[うつ病の治癒]
2013年12月05日[正解はない]
2013年12月06日[幸福が何なのか]
2013年12月07日[一人でいる楽しさ]

12月02日~12月07日の朝の手紙(PDF)12月02日~12月07日の朝の手紙(text)

気になった朝の手紙は・・・

정답이 없다
예술이
다른 학문이나 기술과
구별되는 점은 정답이 없다는 것이다.
그런 면에서 예술은 삶과 많이 닮아 있다.
삶에도 정답이 없기 때문이다. 예술에는
스승이라도 있으나 삶에는 스승조차 없다.
삶이 무엇인지, 어떻게 살아야
잘 사는 것인지 알기 위해서는
일생을 보내야만 한다.
- 홍영철의《너는 가슴을 따라 살고 있는가》중에서 -
* 정답이 없기 때문에
한 번 해볼 만한 것 아닙니까?
한 번 도전해 볼 만한 것 아닙니까?
하나 밖에 없기 때문에 그래서 예술이고,
어느 누구도 대신할 수 없는 한 번뿐이니까
그래서 삶입니다. 정답을 찾지 마십시오.
열심히 사는 것이 정답입니다.
최선이 정답입니다.

正解はない
芸術が
他の学問や技術と
区別される点は正解がないことだ
そんな面で芸術は、人生ととても似ている
人生にも正解がないからだ。芸術には
師匠はいるが、人生には師匠さえない
人生が何なのか、どう生きて
豊かにくらせるか、わかるためには
一生を送らなければならない
- ホン・ヨンチョルの<あなたは心にしたがって生きているか>より -
* 正解がないから
一度やってみるのではありませんか?
一度挑戦して見るのではないですか?
一度しかないから、だから芸術で
誰も変わることができない、一度だけだから
だから人生です。正解を探さないでください
一生懸命生きることが正解です
最善が正解です

12月になりました。いよいよ今年もあとわずかに…(滝汗)

私なりに、今年の締めくくりを一生賢明努めます!!

いろいろ考えず、最善だけを考えて!

| |

« 庄内柿いただきました | トップページ | チャンスン(将軍標) »

韓国語@2013コ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年12月02日~12月07日の朝の手紙:

« 庄内柿いただきました | トップページ | チャンスン(将軍標) »