« 登山してきました。 | トップページ | 2015年06月08日~06月13日の朝の手紙 »

2015年6月 9日 (火)

2015年06月01日~06月06日の朝の手紙

朝の手紙の翻訳を公開します。

2015年06月01日[貧しい大統領ムヒカ]
2015年06月02日[私にひかれる色]
2015年06月03日[小さな傷]
2015年06月04日[心までも伝染されれば]
2015年06月05日[甘いわな]
2015年06月06日[白紙になる瞬間]

06月01日~06月06日の朝の手紙(PDF)06月01日~06月06日の朝の手紙(text)

気になった朝の手紙は・・・

달콤한 덫
야산에만
덫이 있는 것은 아니다.
우리가 살고 있는 세상에도 선량한 사람들을
잡아먹으려는 유혹의 덫이 도처에 깔려 있다.
상식을 넘어서는 혜택이나 조건은 정상적인
것이 아니다. 이런 제안은 틀림없이 덫을
놓은 것이라고 의심해볼 일이다. 아예
그 근처에는 기웃거리지 마라.
- 강상구의《내 나이 마흔 이솝우화에서 길을 찾다》중에서 -
* 우리가 가는
인생길에도 도처에 덫이 있습니다.
상식을 넘어 선 으슥한 곳에, 달콤한 미끼와
더불어 조용히 숨겨 있습니다. 일확천금의 유혹에
흔들리거나 안이한 시선, 안이한 발걸음이면
영락없이 걸려듭니다. 상식만 지키면
달콤한 덫도 힘을 쓰지 못합니다

甘いわな
野山にだけ
罠があるのではない
我々が生きている世の中にも善良な人々を
捕まえようとする誘惑の罠が、至る所に敷かれている
常識を超える恩恵や、条件は正常な
ことではない。このような提案は、間違いなく罠を
置いているのだと、疑ってみるのだ。決して
その近くで覗いてはいけない
- カン・サンギュの<私の40歳イソップ寓話で道を探す>より -
* 我々が行く
人生にも、至る所に罠がります
常識を超えて立つ静かなところに、甘いエサに
加えて、静かに隠れています。一攫千金の誘惑に
揺られて、安易な視線、安易に歩めば
間違いなくつかまります。常識だけ守れば.
甘い罠も、力をつかえません。

それでも、日本て安全安心な国のような気がします^^

観光地行って掏られたとか一度も経験ないですもの(笑)

までも、私も罠にかかるときもあるかもしれないってくらい思ってないといけないのかもしれませんね。

罠にかかるかかからないか、きっと紙一重だと思います。

| |

« 登山してきました。 | トップページ | 2015年06月08日~06月13日の朝の手紙 »

韓国語@2015コ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年06月01日~06月06日の朝の手紙:

« 登山してきました。 | トップページ | 2015年06月08日~06月13日の朝の手紙 »