NIKE+RunClubの走行距離が1000kmを超えました。
去年の1月から、NIKE+アプリに変えて走ってきました。
ランニングシューズを2月から変えたら、
すごい脚が軽くなってペースが上がっていますw
最近は1回5キロ超え位を目標に走ってます。
最近、筋肉がついて体重が増えてきました。
最近は、体重ではなく体脂肪率を気にするようにしています。
脂肪が少なすぎても病気になったりするらしいので、
適正な体脂肪率を維持したいと思います^^
減らしすぎはNG!?「体脂肪」がカラダについている本当の理由
| 固定リンク
「私@ジョギング」カテゴリの記事
- ジョギングで1km6分半を切れるようになってきました。(2020.04.26)
- WristableGPS PS-850PSでGPS記録、健康管理をしています。(2019.04.30)
- NIKE+RunClubの走行距離が1000kmを超えました。(2017.02.20)
- 活動量計(PULSENSE PS-500B)を付け始めて1年経ちました #PULSENSE(2017.01.28)
- NIKE+RunClubの走行距離が700kmを超えました。(2016.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まろさん こちらでは、とってもお久しぶりです。
1000キロ越え!すごいですね。
やっぱり、シューズ次第で走りも違いますよね~。
私も6月にあるマラソン大会を目指そうと思っています!
40代以降は体重より、体脂肪率などの質が大事になってくるそうです。
お互い頑張りましょう~
投稿: はっち | 2017年2月21日 (火) 22:46
■はっちさま
ご無沙汰しています。
コツコツ走っていたら1000キロになりましたww
はっちさんも、マラソン大会ぜひ頑張って下さい
やっぱり体脂肪率が大切なんですね。
いままで、ちょっと体脂肪率が低すぎたみたいです。
質を大切に頑張ります
ありがとうございます
投稿: まろ | 2017年2月23日 (木) 20:07