« 2017年02月20日~02月25日の朝の手紙を翻訳しました。 | トップページ | 2017年02月27日~03月04日の朝の手紙を翻訳しました。 »

2017年3月 1日 (水)

益城町~南阿蘇~日向に行ってみました。

週末、ちょっと足を延ばして日向まで行ってきました。

途中益城町、西原村、南阿蘇村と通ったのですが、県道28号線が途中通行止めでう回路になっていました。

当初、グリーンロードがう回路とされていましたが、グリーンロードは標高が高く凍結に伴う通行止が発生します。

そこで、損傷した俵山トンネルを復旧して12月に俵山ルートが開通し現在を迎えていました。

DSCF1098

これは俵山ルート途中で撮った写真です。

DSCF1102

俵山トンネルを抜けたところにある駐車場から撮影した阿蘇山。

祖母山を登った時も南阿蘇村から眺めましたが、

今回は全然違って見えました。

被災された皆様の一日も早い復興をお祈りいたしました。

そしてそれから100kmほど先にある日向灘。

DSCF1110

この日も、穏やかに水平線が見えました。

私は、太平洋というとこの穏やかな印象です。

でも、ひとたび東南海地震で大津波が発生すれば

この景色が一変するはずですが。。私にはとても想像できないです。

太平洋を見ながらずっと綺麗で穏やかであってほしい。

心からそう思いました。

改めて熊本地震で被災された皆様の一日も早い復興を心からお祈りいたします。

| |

« 2017年02月20日~02月25日の朝の手紙を翻訳しました。 | トップページ | 2017年02月27日~03月04日の朝の手紙を翻訳しました。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 益城町~南阿蘇~日向に行ってみました。:

« 2017年02月20日~02月25日の朝の手紙を翻訳しました。 | トップページ | 2017年02月27日~03月04日の朝の手紙を翻訳しました。 »