最大心拍数が上昇していました!
心拍数のゾーンを示すグラフです。
左側が最近、右側が半年くらい前です。
注目していただきたいのは、
ゾーン5(心拍数90%以上・相当つらいペース)が
右は160拍/分以上に対して左は170拍/分以上になっていることです。
半年前に私が心拍数160位で走っていたら、呼吸が相当つらい状態だったけど
いまでは、心拍数160位なら、ゾーン4(ややきついペース位)になっている
そういうことを示してます。
自分自身の体の感覚では、165以上に上がるとゾーン5でとてもきついんだろうと思っていたけど
心拍数168位にあげてもまだ、ゾーン4(ややきついペース)ということは、
そのあたりを狙って走れば、長く高強度で走れるんじゃない?
なんて思えてきましたよ。
怪我に気を付けて頑張ります(笑)
| 固定リンク | 0
「私@ジョギング」カテゴリの記事
- 初ハーフ富士しゃくなげ湖ハーフマラソンを走ってきました。(2023.11.23)
- 初マラソン筑後川マラソンを走ってきました。(2023.10.30)
- フィットネスが改善していましたよ。(2023.10.22)
- 最大酸素摂取量が49になりました。(2023.10.08)
- 秋のマラソンに向けて30km走(2023.09.03)
コメント