ジョギングで1km6分半を切れるようになってきました。
令和2年度になってぼちぼちジョギングを再開しました。
最初は1km7分くらいでしか走れなかったんですが、
40代後半を迎えて、7分切れなくなっちゃったかなと思いましたが
Youtubeで SAKI RUN サキラン を見つけました。
映像を見ながら、私なりに試行錯誤していたら
1kmを6分半で走れるようになりました。
まだまだ、成長できるんですねー
今後の目標は1km6分切りです。
ぼちぼちと頑張っていこうって思います!
令和2年度になってぼちぼちジョギングを再開しました。
最初は1km7分くらいでしか走れなかったんですが、
40代後半を迎えて、7分切れなくなっちゃったかなと思いましたが
Youtubeで SAKI RUN サキラン を見つけました。
映像を見ながら、私なりに試行錯誤していたら
1kmを6分半で走れるようになりました。
まだまだ、成長できるんですねー
今後の目標は1km6分切りです。
ぼちぼちと頑張っていこうって思います!
4年ほど前から、スマホのアプリを使ってジョギングを始めました。
そして3年前に活動量計を購入して、運動と睡眠などの健康管理を加えました。
お酒を控え、23時前に寝ることで深い眠りにつけるようになってきました。
1年ほど前からはWristableGPS PS-850PSを購入して、ウエアラブル端末でGPS計測しています。
スマホですとGPSで記録し続けると、バッテリーの減り方が半端ないのですが、
WristableGPSのいいところは、心拍計測+GPSでも20時間ほど記録してくれること。
今では、ジョギングばかりではなく登山も記録しています。
そして、これは先日無理を言って連れて行ってもらった韓国岳。
朝いちばん充電完了していたら、バッテリーを気にすることなくGPSログがとれます。
しかも心拍数も記録されてるのでどこがきつかったのかもすぐわかります。
これを見ながらお酒を飲むのがまた楽しい(笑)
というわけで、4年前から私の趣味がだんだんデジタル化していきました~
去年の1月から、NIKE+アプリに変えて走ってきました。
ランニングシューズを2月から変えたら、
すごい脚が軽くなってペースが上がっていますw
最近は1回5キロ超え位を目標に走ってます。
最近、筋肉がついて体重が増えてきました。
最近は、体重ではなく体脂肪率を気にするようにしています。
脂肪が少なすぎても病気になったりするらしいので、
適正な体脂肪率を維持したいと思います^^
減らしすぎはNG!?「体脂肪」がカラダについている本当の理由
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
時計機能もあるので、いつも忘れずつけることができてます。
(1年ほど前の記事”活動量計を買いました。”)
腕時計としても、さっと時間を確認できてすごく助かっています。
(リストバンド活動量計については、こちらをクリック)
1年間つけ続けた記録を見て色々分かったことがありますのでご紹介していきたいと思います。
私の一日の睡眠時間はおおむね7時間でした。
PULSENSE PS-500Bは、眠りの深さ、浅さを計測してくれます。
今日調子目覚めて調子悪いなというときは、眠りが浅かったりして”あ、お酒のみすぎ”と反省してます(笑)
何といってもありがたさを実感しているのが目覚まし機能です。
例えば起床時間7時に設定して、判定時間を30分に設定すると、6時間から7時の間の眠りが浅い時に、振動で起こしてくれます。
このおかげで、一日のスタートをすっきり起きれるようになりました。
ここ一年でこれが一番大きな変化だと思います。
そして、ジョギングを除いて1日の歩数は4000歩程度でした。
+6000歩で合計1万歩なので、一日5キロをジョギングの目標にしています。
で、ジョギングですが、私の場合健康管理が目的です。
運動する際の体への負荷(運動強度)は、脈拍数115~140でする運動が、私の場合脂肪燃焼ゾーンになります。
そこで、その脈拍数をキープしながら走るのをジョギングの目標にしています。
以前に比べ、スピードは落ちましたが、おかげでこけたり、
足に負担をかけなくてすむようになって結果的にジョギングも続いています。
記録を取ると、それで自然と改善点が見えたり、今度はこうしてみようかとか思えて、忙しさの中でも気持ちを切り替えられますね。
今週は、あんま歩いてないな、運動しよか?
そう自然に思えるのが、とてもいいです。
これからも楽しみながら体質改善に努めていきたいと思います^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近は涼しくなって、走るのが心地よくなってきました。
こうやって季節が変わるのを肌で感じるのはホント素晴らしいですね。
日曜の朝、ぼーっとテレビを見ていたら
「ねぇちょっと聞いて!若い子は自分探しなんて言ってるけど、人生半ばを過ぎた私達はさぁ やっぱ健康探しでしょ!」という言葉が聞こえてきて本当そうだと思いました。
「ねぇちょっと聞いて!若い子は自分探しなんて言ってるけど、人生半ばを過ぎた私達はさぁ やっぱ健康探しでしょ!」「ちょちょいのチョイス」年代別サプリメントTVCM【30秒】 https://t.co/qFD5Zagrwq
— みそじっくす (@maro200908) 2016年9月12日
走り過ぎて逆に足を痛めないように、あくまでも健康維持のためジョギングを楽しみたいです。
アプリの名前が若干変わって、趣向も変わってしまって残念ですがこれからもこのアプリにお世話になろうと思います^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近は、あまりの暑さにペースを落として、3,4km程度走っています。
それでも走ると、私を抑え込もうとする色んなプレッシャーが
「あー、どうでもいい」
ホント、どうでもよくなっちゃうんです(笑)
私、神経質なところがあって失敗を引きずったり、考えすぎてしまったりするのですが
走ると、それを強制的に切ることができます。
頭でわかっててもできないことができちゃうんです(笑)
先日も書きましたが、禅の言葉に「前後際断」という言葉あることを知りました。
過去、現在、未来はつながっているようだけども、それぞれ独立していて、一瞬、一瞬が絶対的な存在。だから今を大切にしなければならない。
そういう言葉です。
ジョギングのおかげでリセットボタンを押してもらって、少しは今を大切に出来てるかな?と40を迎えて思えるようになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近少しづつですがペースが上がって、スタミナも少しはついてきたような感じがします。
そんな私が今全然別のことを考えています。
こうやって運動していたからこそ、もし被災地のボランティアに行っても以前よりかは使い物になるではないかと。
何分初めてのことなので、ご迷惑をかけないようにちゃんと調べて、時期も見極めていきたいと思っています。
こう書いてしまっていかなかったら・・・と悩みましたが
この記事を読んでもしも向かわれるという方が一人でもいらっしゃったらと思い載せてみました。
もし行かれるようでしたら、お体にお気をつけて保険には必ず入られてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ほぼ四六時中活動量計を付けて色々測ってみました。
一番分かったのがお酒を飲んで寝ると眠りが浅くなってしまって次の日に引きずってってしまうこと(^^;)
年齢もあるのですけど、次の日がつらいと1日無駄にしてるような気がして、あんまりお酒を飲まなくなりました。
でもきっとそのうち反動が来ると思います(笑)
活動量計を付けてわかりました。お酒飲むと明らかに眠りが浅いです。 #PULSENSE pic.twitter.com/0h6V9vZOdi
— みそじっくす (@maro200908) 2016, 2月 15
それと、ジョギングをしている時、
あ、今きつい。。これは負荷そんなにかかってない。。って感覚で判定してたんですけど
LEDライトで、脂肪燃焼か有酸運動家判定してくれます。
それのおかげでペースを守って走るとこができます。
また、今日はちょっと負荷をかけてみようかとか、運動にメリハリを持てるようになりました。
運動している時に自分の負荷を目で見れたり、自動で記録が取れて分析できるなんて、
ちょっと前では考えられないほどデジタルな世の中になりましたね~世の中秒進分歩カモ
せっかくなのでぼちぼちと遅れないくらいにはついていきたいと思います~^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジョギング始めたころは、ストレス発散がメインで特に目標を持っていたわけではありませんでした。
しかしながら、インスタグラムでフォローしている皆様の刺激を受け、
ハーフの距離を走ってみようか?という欲が出てしまいました(苦笑)
当日は、雨模様の寒い日で、登山をあきらめ(笑)
ゆっくりペースを守ったらいけるんじゃないかと始めてましたが
15kmを過ぎたあたりから足が痛くて痛くて・・
もうやだ、やめる、でもやめたらきっと次はないYO!無理(泣)
などと心の中ですごい独り言を言いながら何とか走り切りました。
運動音痴だった私でもなんとかなるんですね~
これからも、体を壊さない程度に続けていきたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DPRK ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング パソコン・インターネット ブログ@カスタマイズ ブログ@リンク元ランキング ロシア語 旅行・地域 旅行・地域@台湾 旅行・地域@東北 旅行・地域@長崎 映画・テレビ 書籍・雑誌 私@Androidアプリなど 私@PrayforJapan 私@ご挨拶 私@アンケート 私@ジョギング 私@人生の楽園計画 私@日帰り登山 私@日記 私@目標と反省(汗) 私@私自身 私@花 私@農業 試験@ハングル検定2級 試験@ハングル検定準2級 試験@ハングル検定3級 試験@韓国語能力検定中級 試験@韓国語能力検定高級 部活動@おいしいもの 部活動@ビリーズブートキャンプ 韓国旅行@2007ソウル旅行記 韓国旅行@2007韓国旅行記 韓国旅行@2007韓国旅行記(速報) 韓国旅行@2010.02ソウル編 韓国旅行@2010.05釜山編 韓国旅行@2010.12釜山・全州・鎮安編 韓国旅行@2011.05釜山編 韓国旅行@2011.12釜山・慶州編 韓国旅行@2012.05釜山編 韓国旅行@youtube 韓国旅行@情報 韓国語@2009までコ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2010コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2011コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2012コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2013コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2014コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2015コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2016コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@2017コ・ドウォンの朝の手紙 韓国語@PodCast 韓国語@とりあえず翻訳 韓国語@ぽにょっ会 韓国語@カフカの会 韓国語@シンポお手伝い 韓国語@スピーチコンテスト 韓国語@ハングル日記 韓国語@会話でハングル 韓国語@学習 韓国語@書籍 韓国語@書籍@hana 韓国語@書籍@ハンビヤ 韓国語@書籍@学習書籍 韓国語@書籍@韓国語ジャーナル 韓国語@未分類 韓国語@発音 韓国語@考察 韓国語@説明会 韓国語@講座 韓国語@講座@NHK 韓国語@講座@ミレ韓国語学院 韓国@2007ホームステイお手伝い 韓国@2008ホームステイお手伝い 韓国@K-POP 韓国@当選の品 韓国@未分類 韓国@韓国ドラマ
最近のコメント